HISTORY 歴史

A Brief History of BANDAI SPIRITS

1950’s
1950
東京都台東区浅草菊屋橋に㈱萬代屋を設立
オリジナル商品第1号「リズムボール」発売
リズムボール
オリジナル商品第1号発売
1955
業界初の品質保証制度を実施し「保証玩具」第1号商品を発売
保証玩具
「保証玩具」第1号商品を発売
1960’s
1961
㈱萬代屋を㈱バンダイに社名変更
1969
静岡県清水市に工場を取得/プラスチックモデルの製造を開始
1970’s
1974
「超合金マジンガーZ」発売
「超合金マジンガーZ」発売
「超合金マジンガーZ」発売
1977
「宇宙戦艦ヤマト」プラモデル発売
「宇宙戦艦ヤマト」プラモデル発売
「宇宙戦艦ヤマト」プラモデル発売
1980’s
1980
ガンダムシリーズのプラモデル「ガンプラ」発売
「ガンプラ」発売
「ガンプラ」発売
1983
企業スローガンとして「夢・クリエイション」を掲げる
プラモデルの1枚のランナーに異なる4色の部品を成形する
「多色成形技術」を初めて導入した「イロプラ」シリーズ発売
「イロプラ」シリーズ発売
「イロプラ」シリーズ発売
1987
「聖闘士星矢 聖闘士聖衣大系(セイントクロスシリーズ)」発売
「聖闘士星矢 聖闘士聖衣大系」発売
「聖闘士星矢 聖闘士聖衣大系」発売
接着剤を使わずに組み立てられる「スナップフィット方式」を採用したプラモデルを発売
1990’s
1990
1/144スケールのガンプラスタンダードブランド「HIGH GRADE(HG)シリーズ」発売
㈱バンプレスト(2019年統合)初となるアミューズメント専用景品
「とるとるキャッチャー ウルトラマン」発売
とるとるキャッチャー ウルトラマン
「とるとるキャッチャー
ウルトラマン」発売
1995
1/100スケールのガンプラの進化を体現するブランド
「MASTER GRADE(MG)」シリーズ発売
1996
ハズレなしのキャラクターくじ「一番くじ」発売
「一番くじ」発売
「一番くじ」発売
1997
「超合金魂 GX-01 マジンガーZ」発売
「超合金魂 GX-01 マジンガーZ」発売
「超合金魂 GX-01 マジンガーZ」発売
1998
超合金からスピンオフしたブランド「S.I.C.(SUPER IMAGINATIVE CHOGOKIN)」シリーズ発売
1/60スケールのガンプラの究極の姿を具現化する最高峰ブランド
「PERFECT GRADE(PG)」シリーズ発売
2000’s
2003
「聖闘士星矢 聖闘士聖衣大系」のコンセプトを持つ新たなアクションフィギュアシリーズ
「聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス)」発売
ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE」の1号店を韓国にオープン
2005
㈱バンダイナムコホールディングス設立
バンダイナムコグループ誕生
2006
静岡県清水市から静岡県静岡市にプラモデルの生産工場を移転
「バンダイホビーセンター」稼働開始
「バンダイホビーセンター」稼働開始
「バンダイホビーセンター」稼働開始
2007
ガンダム情報の公式ポータルサイト「GUNDAM.INFO」開設
2008
大人向けコレクターズ商品の統一ブランド「TAMASHII NATIONS」発足
「TAMASHII NATIONS」発足
「TAMASHII NATIONS」発足
可動によるキャラクター表現の追求をテーマにしたフィギュアシリーズ「S.H.Figuarts」発売
「TAMASHII NATIONS」のフィギュア展示イベント「TAMASHII NATION」初開催
ハイターゲット向けロボットフィギュアブランド「ROBOT魂」発売
2009
手のひらサイズの“宝”物をコンセプトとしたアミューズメント専用景品
「ワールドコレクタブルフィギュア」シリーズの展開開始
ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア~Storong World~ Ver.1
「ワールドコレクタブルフィギュア」
シリーズの展開開始
バンダイナムコグループ公式通販サイト
「プレミアムバンダイ」オープン
公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」オープン
「プレミアムバンダイ」
オープン
「機動戦士ガンダム」TV放映30周年を記念してお台場潮風公園に全高18mの
「実物大ガンダム立像」が登場。52日間で約415万人を動員
カーボンチタン製の究極の超合金「URBAN MATERIAL CHOGOKIN マジンガーZ」を受注生産で発売
2010’s
2010
1/144スケールの「本物であること」を追求したガンプラブランド
「REAL GRADE(RG)」シリーズ発売
「REAL GRADE(RG)」シリーズ発売
「REAL GRADE(RG)」シリーズ発売
実在する(した)立体物を「キャラクター」と解釈して
緻密な造形で具現化した「大人の超合金」シリーズ発売
「大人の超合金」シリーズ発売
「大人の超合金」シリーズ発売
2011
究極の完成品トイブランド「METAL BUILD」シリーズ発売
ガンプラ作りの世界一を決める大会「ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)」スタート
2012
プレミアムバンダイの海外展開を香港から開始
「DX超合金魂 マジンガーZ」発売
2014
骨格から造形を行い「存在感」と「自然な可動」を両立したフィギュア
「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」シリーズ発売
「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」
「S.H.Figuarts(真骨彫製法)」
シリーズ発売
大きく艶のある瞳が印象的なアミューズメント専用景品フィギュア
「Q posket」シリーズの展開開始
2017
国内初のガンプラ総合施設
「THE GUNDAM BASE TOKYO 」臨海副都心にオープン
「THE GUNDAM BASE TOKYO」臨海副都心にオープン
「THE GUNDAM BASE TOKYO」
臨海副都心にオープン
2018
㈱BANDAI SPIRITS 設立
「TAMASHII NATIONS」発足
㈱BANDAI SPIRITS 設立
これまでのプラモデルでは実現できなかった表現を研究し、
実現に向けて技術を進化させていくプロジェクト「Figure-rise LABO」スタート
「TAMASHII NATIONS 」商品のクオリティを世界共通で証明するロゴマーク「TAMASHII NATIONS QUALITY 」制定
「TAMASHII NATIONS QUALITY」制定
「TAMASHII NATIONS QUALITY」制定
2019
㈱BANDAI SPIRITSと㈱バンプレスト(アミューズメント専用景品事業)が統合
「TAMASHII NATIONS」世界初の直営フラッグシップショップ
「TAMASHII NATIONS TOKYO」を秋葉原にオープン
2020~
2020
ガンプラの累計出荷数が7億個突破
ガンプラをはじめとしたプラモデル生産能力の強化を目的として
「バンダイホビーセンター」の敷地内に新館を建設
プレミアムバンダイのオリジナル電子マネーサービス「プレバンPay」開始
ガンプラ「ガンダリウム合金モデル 1/144スケール RX-78-2ガンダム」発売
ガンプラ40周年の集大成
「PERFECT GRADE UNLEASHED 1/60 RX-78-2 ガンダム」発売
PERFECT GRADE UNLEASHED 1/60 RX-78-2ガンダム
「PERFECT GRADE UNLEASHED
1/60 RX-78-2ガンダム」発売
2021
「一番くじONLINE」本格スタート
一番くじONLINE
「一番くじONLINE」
本格スタート
ガンプラのランナーを回収し、ファンの皆さまとともにケミカルリサイクルによる
プラモデルの製品化を目指す「ガンプラリサイクルプロジェクト」をスタート
ガンダムのドバイ国際博覧会日本館PRアンバサダー就任を記念し「HG 1/144 RX-78-2ガンダム[2020年ドバイ国際博覧会 日本館PRアンバサダー]」発売
HG 1/144 RX-78-2ガンダム[2020年ドバイ国際博覧会 日本館PRアンバサダー]
「HG 1/144 RX-78-2ガンダム
[2020年ドバイ国際博覧会
日本館PRアンバサダー]」発売
ガンプラを題材にした教材「ガンプラアカデミア」を開発
全国の小学校でモノづくりの楽しさや地球環境を考える授業パッケージを提供開始
「バンプレスト」ブランドのフィギュア展示スペース
「BANPRESTO LAB」を秋葉原にオープン
「BANPRESTO LAB」オープン
「BANPRESTO LAB」オープン
2022
ららぽーと福岡にガンダムの複合エンターテインメント施設
「ガンダムパーク福岡」オープン
ガンダムパーク福岡
「ガンダムパーク福岡」オープン
「TAMASHII NATIONS TOKYO」が
「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」として秋葉原にリニューアルオープン
「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」リニューアルオープン
「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」
リニューアルオープン
「バンダイホビーセンター」二つの新電力施策導入でCO₂排出量実質ゼロに
2023
「TAMASHII NATIONS」の海外初フラッグシップショップ
「TAMASHII NATIONS STORE SHANGHAI」を中国・上海市にオープン